阪急 宝塚駅
タロット読み師のアドリアーナです。
先日、宝塚ホテルへ食事に行きました。昔からの阪急電車ユーザーは、宝塚ホテルのケーキやドーナツが主要駅で売られていたので親しみがあると思います。以前は梅田阪急1階の駅へ通じる場所に宝塚ホテルのケーキショップがあり、私はそこの生クリームがたっぷり塗られたシフォンケーキが世の中で一番好きなケーキでした。
宝塚駅は、駅構内も外も「タカラヅカ」一色で夢がありますよね。
このアーチ型にくり抜かれた駅のファサード、色合い、そして劇場周辺は、スペイン・アンダルシアのような雰囲気で作られていてちょっと散策するのにも楽しいところです。
「花の道」は、桜の前に行けば、ニオイスミレがたくさん咲いていますし、桜のアーチ、バラも楽しめます。
「宝塚大劇場」の1階ロビーはチケットがなくても入れますので、カフェや劇場の雰囲気を味わえます。
「宝塚ホテル」はランチビュッフェや、カフェ、パティスリーも美味しいですが、何よりも1階ロビーの赤絨毯の両階段とシャンデリアが素敵です。ここで記念写真を撮ると、最高ですよ。そして化粧室が、他で見た事がないくらいの美しい化粧室で、2階ではタカラヅカの衣装などが展示されていて、衣装部門の素晴らしさを目の前で見る事ができます。
私は西宮北口から今津線で宝塚に行くのですが、途中は関学、女学院、小林聖心など、良い学校が多いですね。私は阪神競馬場で大学生時代アルバイトしていましたので、関学の方と仲良くなる機会がとても多かったです^^
ちょっと昔話ばかりになってしまいましたが、東京に17年いると、関西での出来事が全部昔話になってしまうのでお許しください。
ぜひ、宝塚ホテルのビュッフェに行ってみてください。とても美味しいですし、この辺りは阪急電車の原点とも言える場所です。
ーStella Maris Adriana
0コメント