No.0003 阪急電車ミッフィー号はタロットカードに例えたら【カップ6】



タロット読み師のアドリアーナです。


2023年3月30日までの阪急電車ミッフィー号

(2023/02/26芦屋川駅ホームで撮影)


私が毎日のように乗車する神戸線では「普通電車」で見かけます。車体のラッピングデザインは、神戸線はポートタワーや西宮北口駅のカリヨン、王子動物園のパンダといったモチーフが描かれています。


車内も、車内吊りが全てミッフィーのポスター、ドアにも可愛くドア越にこちらを見てくるミッフィーちゃん。そして先頭の車掌さんの横と最後尾にミッフィー車掌も乗車していて、これがなんとも可愛いんですよねーーー

ちょうど、この阪急ミッフィーぬいぐるみの発売情報が出ていました。


このミッフィーコラボ、タロットカードに例えると、「カップ6」でしょうか。


子供の頃の懐かしい気持ちや、愛情に恵まれた養育、沿線で育った人なら大人も子供も何かしら阪急の車両やミッフィーに愛着があると思います。アドリアーナは関西だけでなく東京でもたくさんの電車に乗ってきましたが、まるでヨーロッパの劇場のような阪急の駅や車両ほど愛情や豊かさを感じる電車はありません。



2023年3月30日までなので改めて宝塚線と京都線のミッフィー号もみてみたいと思います。

阪急電車のミッフィー号ページはこちら


ステラマリス・アドリアーナ

タロット読み師・タロットイラストレーター。タロットの歴史が深いフランスの港町マルセイユにてタロット占いに出会う。帰国後「東京・三軒茶屋カード占いアトリエ」「大阪・中之島タロット占いアトリエ」「アドリアーナの神戸・岡本スポット鑑定」「ステラマリス・タロット学院」を主宰。『運命の軌道を変えるタロット占い』を対面鑑定、占師育成、イラスト研究を通して実践。世田谷区と兵庫県芦屋市の2拠点生活。

アドリアーナの大好きな関西の情報をタロットカードに例えながら発信するブログです。タロット勉強中の方もぜひご参考になさってください。カードの意味を丸暗記するだけでは身につきません。